高い声を楽に出せる!ミックスボイスの出し方。

こんにちは。

本日は高い声を楽に出せるようにするために必須な、ミックスボイスの出し方についてお伝えします。

ミックスボイスを楽に出すためには、以下のポイントを押さえましょう。

1. 正しい姿勢と呼吸法
姿勢: 背筋を伸ばし、リラックスした姿勢を保つことが大切です。肩や首の緊張を避けるために、自然なポジションを心がけましょう。
呼吸: 腹式呼吸を練習し、息を十分に支えることが重要です。横隔膜を使って深く息を吸い、ゆっくりと息を吐く練習を繰り返しましょう。

2. 発声練習
リップトリル: 唇を震わせながら音を出す練習は、喉をリラックスさせるのに効果的です。
ハミング: 低い音から高い音まで滑らかに音を出す練習をしましょう。

3. 声帯の使い方
チェストボイスとヘッドボイスのバランス: チェストボイス(低音域)とヘッドボイス(高音域)を混ぜることで、ミックスボイスを形成します。最初はチェストボイスから始め、徐々にヘッドボイスに移行する練習を繰り返しましょう。
声帯の圧力を調整: 喉に余計な力を入れずに、声帯が適度に閉じる感覚をつかむことが大切です。

高音になればなるほど、人間の生理現象として喉が閉まって力んだり、顎が上がってきたりします。
それらを一切なくした状態でも発声できるようにしましょう。そうすることで自分自身も楽ですし、聞いている側も辛そうに感じません。
何より地声〜ミックスボイス〜裏声までスムーズに声を運ぶことができるので、滑らかに歌うことができるようになります。

4. 高音の練習
スケール練習: ピアノやキーボードを使ってスケールを上昇・下降する練習をしましょう。無理のない範囲で高音を出すことを目指します。
母音の練習: さまざまな母音(例: 「あ」「え」「い」「お」「う」)で高音を出す練習を行い、発音の違いを感じ取ります。
基本的に音域を広げることで今まで出すのが大変だった音も楽に出せるようになります。そうすることで高い音でも地声でも裏声でも対応できるようになりますし、滑らかなミックスボイスを出せるようになるのです。

5. リラックスと休息
休息: 喉に負担をかけないよう、練習後は十分な休息を取ることが大切です。喉が疲れた場合は、無理をせず休みましょう。
水分補給: 喉を潤すために、適度に水分を摂取しましょう。

6. レッスンの受講
専門のボイストレーナーからレッスンを受けることで、ミックスボイスの習得が効率的になります。自分の声の特徴や弱点を把握し、適切な指導を受けることで、効果的に練習が進みます。

これらのポイントを意識しながら練習を続けることで、ミックスボイスを楽に出せるようになるでしょう。

それでは本日は以上です。

ここまでお読みくださいましてありがとうございました。

体験レッスンをご希望の方は以下のリンクからアクセスしてお問い合わせ下さい。