こんにちは。
本日は「テンポの速い曲をうまく歌うコツ」についてお伝えします。
昨今、ボカロを筆頭にテンポが早く、歌詞の文字量も多い曲が増えてきました。
BGMで流れることも多いですし、音楽番組やランキングなどにもとても主流になってきています。
そのようなテンポの速い曲をうまく歌うためには、どのようなコツや方法があるか。いくつかご紹介していきます。
①スローテンポ練習:
曲のテンポが速い場合、最初は自分が歌えるくらいの速さにテンポ落として歌詞やメロディを確認することから始めましょう。スローテンポで歌うことで、正確な音程とリズムを確認しながら練習することが可能です。
YouTubeではスロー再生が可能ですので、原曲をスローにして確認し、特に難しいテクニックを使っている箇所や音程が難しい箇所は更にスローにして確認すると非常にわかりやすいので是非活用しましょう。
②小節ごとに分割して練習する:
曲を小節ごとに分割して練習することで、部分的にマスターできます。難しい部分を特に集中して練習し、徐々に全体をつなげていきましょう。
③メトロノームの活用:
メトロノームを使って正確にリズムを取りながら練習しましょう。これも最初はゆっくりなテンポから始め、徐々に速度を上げていくことで慣れていきます。
④反復練習:
テンポの速い部分やフレーズを繰り返し練習することで、喉の筋肉を慣れさせることもとても大切です。「早くて歌えない」という場合、2パターンあります。
耳がついていけていない場合は、まずは音を覚えるところから始めますが、音がわかっても歌えないという場合、喉の筋肉の動きが追いついていないということが考えられます。
運動性の部分を強化しなければなりませんので、反復練習をすることで喉の筋肉慣れさせて、細かい音の変化にも対応できるようにしましょう。
⑤動作の最小化:
余分な動作やエネルギーを節約することで、テンポの速い曲をスムーズに歌えるようになります。よくあるのは肩や胸、顎などの無駄な力みをなくすことで声の変化をスムーズにすることが可能になります。
⑥ブレスの位置の確認と練習:
歌唱中に適切な息の使い方をすることが重要です。ブレスの位置やタイミングなどをしっかりと確認し、歌唱に影響が無いように吸わなければなりません。また、逆に歌唱に良い影響を与えるためにわざと大きくブレスすることもありますが、テンポの速い曲ではブレスのタイミングがわからないということも多いので、予めブレスの確認を行うことがとても大切です。十分な息を確保し、滑らかに歌い上げるためのブレスコントロールをしましょう。
⑦録音と確認:
自分の歌声を録音して確認することで、どの部分が改善が必要かを把握できます。録音を通じて改善ポイントを見つけて、集中的に練習しましょう。
テンポの速い曲をうまく歌うには、根気強い練習とコツコツとした努力が必要です。段階的にアプローチを進め、正確さと表現力をバランスよく高めていくことが成功への道です。
それでは本日は以上です。
ここまでお読みくださいましてありがとうございました。
体験レッスンをご希望の方は以下のリンクからアクセスしてお問い合わせ下さい。